2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧
お風呂では、いつもラジオを聞いています。 以前に、風呂場のライトを点けると同時に、太陽電池でラジオが鳴るようにしたのです。当時の様子は、「かりおかのスケッチブック」を見てやってください。 「製作」→「お風呂ラジオ実験」or「お風呂ラジオ実験その…
風邪をこじらせ、日曜日の夜から2日間寝込んでしまいました(>o<)健康に気をつけていても、病気をするときはするんですよね~。 前回のブログのとおり、デトックス(毒素排出)に向け浄水器を購入しましたが、浄水器も本当にいろいろありますね~。形だけで…
デトックス(毒素排出)について調べ始めたら、いや~いろいろあり過ぎて、何が正しいやら、何が間違っているやら(?_?)ダイエットについて調べた時と同じように、考え方、方法、グッズも様々、盛りだくさんで困ります。 ま、具体策はともかく、基本は次のよ…
あなたは覚えているだろうか?掟破りな小型化にもかかわらず、しっかりと動いて(私を)「あっ」と言わせた”自作の低温度差スターリングエンジンかりおか6号”を(・_・)ヾ(^^;) しかし、かりおか6号は、”低温度差で動く”という面において、かりおか5号の…
これまでの「ダイエット」とは別に「健康」というカテゴリを設けることにしました。 時々人から「健康オタク?」なんて言われることがありますが、それくらい健康には関心があります。どうしてそんなに関心があるのかと言えば、たぶん自分自身、健康に自信が…
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」を観ました。ブログではあまり書いたことがありませんが、よくDVDで映画鑑賞をしています。 この映画は良かったです。東京タワーが建設された頃の昭和の時代、人々の喜怒哀楽がすごくイキイキと描かれている・・・・・…
真鍮の円盤(80mmΦ、厚さ1mm)から、フライホイール(はずみ車)を製作しました。 度々このブログで紹介している、低温度差スターリングエンジン実験用の物です。今回もひたすら、ドリル、糸ノコ、ヤスリで加工したのですが、やっぱり、加工するのはアルミの…
地道に継続しているダイエット実験ですが、そろそろ現実を厳しく受け止める時期がきたようです(-"-;) 昨年の9月から3.5kg~4kgほどのダイエットに成功しましたが、成功したのは昨年12月までの3ヶ月間に集中し、その後は増減を繰り返しつつ横ばい、…
天気がハッキリしない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。まだまだ傘が手放せないようですね~(・。・)г以前から気になっていた物の一つは、傘の先っちょです。いつの間にか傘の先の部分が外れて、何処かへ紛失してしまっていたのです。よく見ると、その…
ゴホゴホッ(>o<;) どうやら風邪にやられてしまったようで、咳が止まりません。ところが、いつもの風邪なら熱と鼻水もいっしょなのに、今回は咳だけなんです。こんなのは初めてですね~。とりあえず、ドラッグストアの店員さんお勧めの風邪薬、パ○ロンSゴ…
下の記事には、後日談があります。2006年10月23日の記事「接着剤2」をご覧ください。---------------------------------今日は体調が悪く、仕事を休んでしまいました( _ _ ).。o○そんなことはさておき・・・。いろいろな…
もう7月だというのに、何でしょうこの梅雨空は。ε=(-。-*) 意味は無いけれどっ♪ムシャクシャしたから~♪ゲームセンターでひと暴れぇ♪(←オリエンタルラジオの節で。) ←というわけで、クレーンゲームの戦利品です(`_´)/・くまプー、ドラえもん、モノクロブ…
週末は、ミネラルウォーターなどを買いに、近所のドラッグストアに行きます。ふと見ると、こんなものが目にとまりました。キューピーダイエット宣言「野菜とキムチの玄米クッパ」145kcalです。ダイエット食品として再び「玄米」が見直されているよう…