かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

2009-01-01から1年間の記事一覧

くりはま花の国に行ってみました。

どうやら"うつ病"になってしまった私は、気分転換とばかり花見に行ってきました。・・・といっても桜ではありません。 ココは横須賀にある”くりはま花の国”。花がいっぱいです。ちなみに入場無料。 入場してすぐ、菜の花畑が広がっておりました。あざやかな…

多機能ペンを復活させてみました。

←コレ、右に回すとシャープペン、左に回すとボールペンになる多機能ペンと呼ばれるものです(三菱鉛筆のWBS-350B'S)。便利なのでよく使っています。 この度、ボールペンの方が書けなくなってしまいました。これじゃただのシャープペン。意味がありません。 …

春よ来い

ここのところすっかりブログの更新もサボってしまいました。 なんだか色々なことに、やる気がしなくなってしまったのです。思えば、年末辺りからそんな感じになった気がする。 年末、足首を捻挫したせいなのか・・・スランプなのか・・・うつ病なのか・・・…

USB加湿器をゲット

巷では風邪やインフルエンザが流行っているようですね。 「加湿器」って効果あるのかな? などと思っていたら、クレーンゲームの景品にあったので、1つゲットしてみました。 これは超音波式で、USB電源で動作するものです。ペットボトルが使えました。玩具…

センサーライトを買いました。

使っていたセンサーライトが故障してしまったので、新たなものを購入してきました。 3LEDミニ赤外線センサーライトSE40(ヨドバシで1280円) 暗い所で人が近づくとライトが光り、約30秒程度で自動消灯します。防犯用ではなく、屋内で使用するものなので、…

携帯電話の平型変換アダプターを買いました。

新たに購入した携帯(P-01A)は、ワンセグやミュージックプレーヤーとしても楽しめます。 う~む、これはイヤホンが必要だな~(・_・ )ゞ しかし、携帯のイヤホンコネクタは平型なので、普段MP3プレーヤーやラジオで使っているような3.5φの丸型のミニプラグ…

節分2009

今日は節分。残念ながら平日。会社の帰りにスーパーに寄ってみましたが、太巻(恵方巻き)は売り切れてました~( ̄□ ̄;)そして、豆はあるかと思いきや、これまた玩具みたいなのしか無く・・・。 1ヶ月くらい前から、山のように豆が積まれていた場所は、早く…

イクラなんでもダメでした。

”みかんに海苔を巻いて、醤油を付けて食べるとイクラの味がする。” 以前、これを実験したことがありました。 その時は、見事にイクラの味がした気がしたのですが、やってみた皆さん(誰?)はいかがだったでしょうか? ちょっと考えました。これは、みかんと…

ウィルスバスター更新せず。

今月末でウィルスバスターの契約期限が切れます。 既に「継続してください」という振込用紙が送られてきてまして、継続料は4725円。年々高くなりまする。今回は、3年継続にすると、無料3か月分が付いて11000円だとか。これはお得! な~んてね、実は、…

省電力モードの実験開始。

世の中は、相変わらずエコムードが加速しているようです。 という私も最近は、エコバックなるものを買い物に持参しています。しかしなんですね~我々人類には、資源の枯渇を気にしながら、細々と生活していく道しか残されていないのでしょうか。このままでは…

鳴らぬなら鳴らせてみましょうビープ音。

自作PCを組み立てた時、 おや?(・_・ )ゞ とは気付いていたのですが、PCケース(ANTEC Solo White)にも、マザーボード(P5Q-E)にも、BEEP音を鳴らすスピーカーが付いていませんでした。 まぁ正常に動いていれば、不要といえば不要かもしれませんが、やは…

携帯を買いました。

DOCOMO PRIMEシリーズ P-01A(フロスティホワイト)です。 この携帯、ヨコに開く画面がなかなかおしゃれで、ワンセグを観るのに良い感じでした。フロスティホワイトは、なんとなく名古屋名物の「ういろう」みたいな色合いです。密かに”ういろう携帯”と呼んで…

あけましておめでとうございます。

年末年始は、いつものように第一実験室(静岡の実家)でゆっくりしてました。 ただ、年末に左足首を捻挫してしまったこともあり、なにやらコレといったこともやらずに過ごしてしまい、消化不良な感じがしてます~(-▽-) まぁ、なんとか歩けましたので初詣にも…