かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

USB3.0ポートを増設してみました。

今回の記事は備忘録を兼ねています。調査内容には誤っているところがあるかもしれませんがご容赦願います<(_ _)>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そー言えば、バックアップに使っている外付けのハードディスクケ…

携帯電話の着信お知らせ外付けランプの製作

バッグの中に携帯電話を入れておくと、着信があったことに気づかなかった・・・(ー_ー;)ということがあるので、時々ケータイをバッグから取り出し確認をするのですがこれが鬱陶しい。バッグからケータイを取り出さなくても、着信の有無を確認できたらい…

PCをオーバーホールしてみました。

先日の”休止状態から勝手に復帰してしまう”事件の際、PCのハードの点検中に随分とホコリが溜まっていることが気になりました。時々掃除機でザッと吸い取ったりはしていたのですが、よく見ると細かい部品の間にも取りきれていないホコリがいっぱいです。こ…

PC用FMトランスミッターシステムの製作

USBから3Vの電源が取れるようになったので、新たにFMトランスミッターシステムを構築することにしました。ホームセンターで買ってきたのは、クランプと金具です。これらとスペーサーも組み合わせてこんなものを製作。電子基盤とスイッチ等は、アクリ…

USBから3V電源の製作実験

この記事には、回路図が掲載されていますが、なんら動作を保証するものではありません。参考にされる場合は、全てにおいて自己責任でお願い致しますぅ~<(_ _)>゛**********************************************************性懲りも無く、FMトランス…

休止状態が勝手に復帰してしまう!?

またもやパソコンに翻弄(ほんろう)されてしまいました(×_×;)困った事象は、”休止状態にしていても、2分~10分以内に勝手に復帰してしまう”というものです。スリープ解除タイマーの許可を”無効”にすれば解消されますが、それでは、ワンセグの録画による自…