かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

有線LANの接続/切断バッチファイルを試してみました。

以前にも書いたことのあるワンセグチューナーとそのソフトは不具合が多くて困りますが、気になる番組をちょいとチェックするのに便利なので引き続き使っています(・_・) (・_・ )ウンウンしかし、これがまた録画によく失敗するのです。特に夜中の番組の録画…

ACアダプタの待機電力カットの実験

実験室では、時計のアラームの出力を信号にして何かを動かすという物をいくつか製作しましたが・・・こんな風に電源にACアダプタを使用する場合、一日に1回とか2回しか動かさないのに常時電源を入れておくのは待機電力が無駄ではないか?と思っていました …

卓上扇風機のモーターを修理してみました。

これは、クレーンゲームでゲットしたUSBで動く卓上扇風機です(・_・) (・_・ )ウンウン景品の箱には「ボイスコントロール」と書かれていたのですが、何のことは無い、何か音を鳴らす度に動いたり止まったりするというだけのものでした(-∀-)ヾ(^_^;)そ…

洗濯機のゴミ取りネットの修理でビックリ。

これは、洗濯機に付属していたゴミ取りネットなのですが、大きな穴が開いてしまいました(._.)(^_^;)アチャー当然のように自分で修理を試みる実験室です(`_´)/ガーゼで適当な大きさの袋を作り、取り付け器具に接着剤で固定しました。袋の口を安定させ…