2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧
実験室では、しばしば模型用モーター(マブチFA-130など)を使った物を製作していますが、なんらかの原因でモーターがロック(無理やり停止)した際、大きな電流が流れてモーターが焼けたり、電源(ACアダプター)が壊れたりしないかと心配になります。 動き…
先日購入したブレッドボードですが、使ってみると少し失敗したかな?と思うところがありました。 よくあるトランジスタを使った回路図では、上側にプラスの電源、下側にマイナスの電源があり、右上のコレクタ側にブザーやリレーなどの負荷、左側のベース側に…
初めてブレッドボードを買ってみました。とりあえず小さめのSAD-01(サンハヤト)という製品です。この製品、どうやら同種の製品と組み合わせて大きくすることもできるようですが、ま、そんな大規模な回路を組む予定は無いので、当面は足りるでしょう。 使っ…
秘密の電気回路を思案中。オリジナルな回路なので実験あるのみです。後日、ブログの製作ネタになるかどうかはわかりませ~ん(-▽-)г 今のところ、うまくいったような、イマイチのような・・・びみょーな感じです。これができたら画期的なんですけどね~(゜ー…
GWは、第1実験室(=実家)でゆっくりしていました(-▽-) イベントと言えば、エスパルスVSジュビロの観戦に行ったことくらいですが(もちろんエスパルスを応援)、1-1の引き分けという結果で、ちょいと消化不良(-。-; 日本平スタジアムは、サッカー専用…