かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

卓上扇風機のモーターを修理してみました。

これは、クレーンゲームでゲットしたUSBで動く卓上扇風機です(・_・) (・_・ )ウンウン

景品の箱には「ボイスコントロール」と書かれていたのですが、何のことは無い、何か音を鳴らす度に動いたり止まったりするというだけのものでした(-∀-)ヾ(^_^;)

それはさておき、この度 電源を入れても動かなくなってしまったので調べてみると、どうやらモーターが故障の様子。

新しいモーターと交換しようにも、恐らくこんな特殊なモーターは手に入らないだろうと思いましたので、ダメ元で修理してみることにしました(`_´)/ 

分解してみるとモーターのブラシがダメになってしまったようでした。
ブラシの部品を外した残骸がコレです。


そこで、薄いリン青銅版をカットしてこんな適当ブラシを製作。先端には少しハンダを乗せました。

もとのブラシとは比べようもないほど貧相ですがダメ元です(-。-)г


モーターのフタ部分に差し込んで接着剤で固定。

元に戻したところ・・・動きましたっ(^o^)b  やったぜカトちゃん ⇐古い

思った以上に快調な動きでバッチリでした。もうしばらくは使えそうです(o^ー')v